貯蓄主婦のプチ稼ぎマネー習慣でポチポチ1,000万

”FK/株/物販やらない系チキン主婦”のコツコツポチポチ活動で貯蓄は増えるのか??

今月の電気代を公開―エアコン24時間稼働で電気代は変わるのか、去年との比較―

今月の電気代を公開します。
今月はエアコンを24時間稼働させています。

各ご家庭条件等が違うと思いますので、

⚡我が家の条件

・4人家族(日中私だけ在宅)
・住まいは南東北
・積雪なし
オール電化
・10kVA契約(23時~朝7時まで夜間電力でお得なプラン)
※今月中旬からエアコン16℃・24時間稼働
上記を踏まえ、

⚡今月請求の電気代

(使用期間は11月6日~12月3日まで)

f:id:HIKAGEN:20191210112230p:plain

寒くなるにつれ、電気代も順調に上がってきましたね。

そして去年より使用量も上がっているのが少し気になります。

なぜでしょう。分析してみます。

⚡分析

f:id:HIKAGEN:20191210113947p:plain

年間グラフで見る昼間・夜間の電気使用量

今年・・・昼間232kwh/夜間212kwh
去年・・・昼間172kwh/夜間186kwh

このグラフから読み取れるように、

去年に比べると昼間の使用量がグンっと上がっていることが分かります。

その理由は、この秋から私が在宅するようになったためです。

家にいて全く電気を使わないというのは無理なので、必然的に使用量が増えたということですね…。

では次に、月間グラフで見ていきますね。

月間グラフで見る使用傾向

f:id:HIKAGEN:20191210115348p:plain

これとても分かりやすいですね~

冒頭の今月の条件でも書きましたが、11月中旬からエアコンの24時間稼働を開始し、合わせて11月下旬からこたつを使用するようになりました。

それに伴ってグラフが2段階で上がっているのが分かります。
(グラフは正直。なんとも萌えますね)

ただ11月中旬からのエアコン稼働とこたつは毎年の事なので、この2つはさほど影響はなかったとして、やはり今月請求の電気代が上がったのは私が日中家にいる時間が増えたことが原因ですね。

最後におまけ

⚡とある平日の時間別電気使用グラフ

f:id:HIKAGEN:20191210121839p:plain

とある平日の電気使用量のグラフです。

我が家の平日のタイムスケジュールと合わせてみますね

朝6時までに洗濯機と炊飯が終わるようにタイマー
 ↓
6時:起床
 ↓
8時:出勤・登園
 ↓
12時:私お昼
 ↓
18時:夕食
 ↓
21時:就寝
どうですかぁ~✨
グラフとぴったり一致していませんか!?
すごい萌えませんか!?
やっぱりグラフは正直

 

と、ここまで今月の請求電気代をグラフから分析してみましたが、
だからと言って何か行動を起こすわけでもない私ですが、”傾向”には”対策”が付きものですので、まぁ何かしたかといえば”タイマーコンセント”を導入したくらいですかね。

でもこれが思いのほか良かったのですよ。

”節電”以上に「タイマーコンセント」購入で効果があったもの。

こういう分析が直接電気代節約になる訳ではないですが、季節や日別、時間帯での電気使用量の増減傾向を知っておくだけでも”マネー習慣”に繋がるのではないかなと思います。
ようは意識をするということですよね。

これでも一応貯蓄女子と語っているので…。

なんでも分析するのはただの私の癖ですが...💦

■ 関連記事 ■